|
*
** 最新刊のお知らせ **
*
富坂キリスト教センター編
『100年前のパンデミック
日本のキリスト教はスペイン風邪とどうむきあったか』
新教出版社 (新教コイノニア36) 2021年6月17日発行
定価 本体1.500円+税
当センターから1.500円(税・送料共)でお送りいたします。 ご注文をお待ちしています。
◇お問い合わせ先◇
富坂キリスト教センター TEL:03-3812-3852 FAX:03-3817-7255 okada@ceam.asia(岡田)
*** 新刊のお知らせ ***
富坂キリスト教センター編
『いのちにつながるコミュニケーション
和解の祝福を生きる』
いのちのことば社 2021年3月31日発行
定価 本体1.800円+税
当センターから1.800円(税・送料共)でお送りいたします。 ご注文をお待ちしています。
◇お問い合わせ先◇
富坂キリスト教センター TEL:03-3812-3852 FAX:03-3817-7255 okada@ceam.asia(岡田)
***
富坂キリスト教センター編
『日韓キリスト教関係史資料 V
1945−2010』
新教出版社 2020年11月30日発行
定価 本体15.000円+税
価格16.000円(税・送料共)で当センターからお送りします。
◇お問い合わせ先;
富坂キリスト教センター TEL:03-3812-3852 FAX:03-3817-7255 okada@ceam.asia(岡田)
*** 刊行物のお知らせ ***
富坂キリスト教センター編
『奪われる子どもたち
―貧困から考える子どもの権利の話―』
(教文館 2020年2月18日発行)
本体価格(1.800円 税抜き・送料込み)で、 当センターからお送りできます。
◆詳しい内容については「出版物」欄に掲載してあります。
富坂キリスト教センター編
『協力と抵抗の内面史 戦時下を生きたキリスト者たちの研究』
◆詳しい内容については「出版物」欄に掲載してあります。
購入ご希望の方は、(03)3812-3852 までお申込ください。(送料共2000円)
*
*** お知らせ ***
*
基督教イースト・エイジャ・ミッション 『富坂キリスト教センター紀要』
第11号が 発行されました。
◆詳しい内容については「出版物」欄に掲載してあります。
購入ご希望の方は、(03)3812-3852 までお申込ください。(頒布価格 送料共1000円)
第6号は在庫がなくなりました。第1号も在庫なし。ご了承ください。
バックナンバー第2号(2012年3月発行)第3号(2013年3月発行)も残部が少なくなっています。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
(03)3812-3852まで。(頒布価格 送料共1000円)
*
*** 取扱書籍のご案内 ***
*
税・送料とも当センター負担の特別価格で、下記の本を扱っています。
お問合せは、Tel: 03-3812-3852 Fax: 03-3817-7255 岡田まで
メールでのお問い合わせはこちらまで
『「韓国からの通信」の時代 韓国・危機の15年を日韓のジャーナリズムはいかにたたかったか』
(池 明観 著 影書房 4536円 ⇒ 特別価格4000円)
『韓国史からみた日本史 北東アジア市民の連帯のために』
(池 明観 著 かんよう出版 税・送料込み1500円)
『沖縄にみる性暴力と軍事主義』
(御茶の水書房 2200円)
宮城晴美・高里鈴代・安次嶺美代子・山城紀子・川田文子・秋林こずえ
鄭暎織・大嶋果織・山下明子 著 富坂キリスト教センター編
『 原 発 と 宗 教 - 未来世代への責任 - 』
(いのちのことば社 1800円)
栗林輝夫・内藤新吾・河合弘之・吉田由布子・山田真・新藤宗幸・山口幸夫・兼松秀代
西岡由香・中嶌哲演・安田治夫・岡田仁著 富坂キリスト教センター編
『行き詰まりの先にあるもの -ディアコニアの現場から-』
(いのちのことば社 2000円)
山本光一・橋本孝・長沢道子・難波幸矢・向谷地悦子・平田義・岡田仁著 富坂キリスト教センター編
〔以上、すべて税・送料とも当センター負担〕
お問合せは、(03−3812−3852)岡田まで
メールでのお問い合わせはこちらまで
* * *
山上国際学寮についてのお問い合わせは、
(03)3812-3852へ。
最新の空室情報をお伝えします。こちらへ。
学寮についての詳しい内容はこちら。英文もあります。
*
*** 「富坂だより」はPDFでご覧になれます ***
*
ご不便をおかけしていますが、現在、『富坂だより』は PDF でのみ閲覧できます。
このページの左側項目の 出版物 / 富坂だより1〜24号、28号〜 をクリックすると
『ページがみつかりません』 あるいは 『このページは表示できません』などの
画面が出てきますが、
同じ画面の右側に「富坂だより」の号数が順に並んでいますので、
ご覧になりたい号数のPDFをクリックしてください。
画面が表示されます。
なお、HTML画面は、まだ修復中ですので、ご覧になれません。
|
【 目 次】
巻頭言「今に響く主の御言葉」 池 明観
「北東アジアにおける平和思想史」研究会報告 山本俊正
「日本におけるキリスト教フェミニズム運動史−70年代から現在まで」研究会報告 大嶋果織
エキュメニズムの視座から平和主義と兵役拒否を考える 神田健次
寮生から 柳 文傑
諸宗教間対話 東京プログラムの感想 クセニア・バルジャキン
富坂子どもの家からの報告 勝間田万喜
富坂まきば保育園より 和野ともね
『奪われる子どもたち』 出版記念パネルフォーラム―貧困から考える子どもの権利の話―に参加して 大岡左代子
編集後記
|
ご不便をおかけしていますが、「富坂だより」の内容は、現在PDFでのみ閲覧できます。方法は上に記載。
左側目次よりPDFでもHTMLでも
ご覧いただけます ⇒ 現在HTMLは不可 PDFのみ可能です
|
(郵送をご希望の方はこちらまで)
|
|
112-0002 東京都文京区小石川 2-9-4 CEAM財団 富坂キリスト教センター
Tel: 03-3812-3852 Fax: 03-3817-7255
メールでのお問い合わせはこちらまで
|
| |